こんにちは、育休満喫中のririです。
今日は投資の話です。
私は凡人であり、超一般的な投資思考なので、ダメダメすぎるちうツッコミはありつつも、共感していただける点も多いのではないでしょうか。
ここ数年、FIREやインデックス投資、米国株投資がめっちゃ流行っていますよね。
私も米国個別株、日本個別株、インデックス投資をコツコツやっています。
基本は長期投資を目的としているため、インデックス投資に集中して放置が正解なのは分かっているのですが、典型的な心の弱い人間なので、短期間での個別株によるキャピタルゲインを狙っていくつか米国の個別株にも投資しています。笑
IT関連の企業に勤めていることもあり、成長が見込めると私が思うサービスを展開しているハイテク株をいくつか持っています。
が、ここ最近の米国株の急落により軒並み含み損に…。
それでも将来的には上がると信じているので長期で保有する方向なのですが、ここ数年の投資実績はインデックス投資である投資信託の利益だけで、米国個別株、日本個別株の利益が全くない(むしろマイナス)ため、資産が塩漬けになっている状態が機会損失を生んでいる状態です。。
そのため、個別株と投資信託の比率を見直したいと常々考えていました。
けど、損切りは悔しいのでしたくない。
そこにやってきたここ最近の円安です。
投資リターンはマイナスなのですが、円安の影響で、日本円に戻すと含み益が出ている状態でした。
そこで思っちゃいますよね。
と言うことで、全てではないですが、80万円くらいの評価額だった株を売って円に戻しました。
売却手数料、為替手数料を入れても含み益が少し出たので満足です。
そして、そのお金でSBI・V・全米株式を購入しました〜。
SBI・V・全米株式は、「CRSP USトータル・マーケット・インデックス」と言う指標に連動した投資信託です。
有名な米国株式の指標である「S&P500」との違いは、組み込んでいる会社の数。
「S&P500」は米国の大型株500社が組み込まれていますが、「CRSP USトータル・マーケット・インデックス」は約3,800社!!
ベンチャー企業の成長に夢がありますよね。
人様のアメリカンドリームに乗っからせていただくという…。
この指標はETFだとVTI、有名な投資信託として楽天VTIが連動している指標です。
ETFは信託報酬が安く抑えられるけれど自分で再投資しないといけないのが面倒すぎるので、投資信託にしました。
また、楽天VTIよりも信託報酬が安いSBI・V・全米株式にしました。
楽天VTIの信託報酬が0.162%に対して、SBI・V・全米株式の信託報酬は0.0938%です。(2022年5月現在。)
SBI・V・全米株式はちょうど1年前(2021年6月29日)に始まった投資信託のためまだ実績はありませんが、同じ「CRSP USトータル・マーケット・インデックス」に連動する投資信託なのでそこまで運用実績に差が出るものでもないのではないかと考えてこちらにしました。
今回の買い換えで少しポートフォリオが改善されたかな。それでもまだまだ投資信託の比率が少ないので今後も米国個別株で少し利益が出たものから売却して投資信託へ費用を回していきたいと思います。
日本の個別株は、株主優待と企業応援的に持っているので今のところ売却する予定はありません。
以上、ただの個人的な投資日記でしたがここまで読んでいただいてありがとうございました。